top of page
防草舗装
防草達人は天然の土や砂を主材とし、固化材を加えた土系舗装材です。
環境に優しい土系舗装は携帯電話無線基地局など無人施設の長期防草対策に適しています。
施工条件に対応した以下の3種類の舗装材をご用意しています。
防草達人プレミックスタイプ(簡易防草対策)
施工面に敷均した後、水を加えるだけで固化するため、専門知識がなくても簡単に施工することができます。
防草達人PLUS(標準型防草対策)
現地で主材(土や砂)、固化材と水を混合する舗装材です。
プレミックスタイプに比べて、より強度のある舗装となります。
防草達人G5 (耐候性強化タイプ・景観舗装)
気候による舗装面の収縮が小さく、凍害発生地域などでの施工に最適です。
また主材(土や砂)の色がそのまま舗装色となるため、景観性に優れています。
防草達人の特徴
性能比較(プレミックス・PLUS・G5)
施工方法
(1)除草
施工場所の除草、抜根を十分に行います。樹木化した雑草の根もすべて掘り出して除去します。
チガヤ、竹、スギナの繁殖がある場合は、土壌改良するか計画的に除草剤散布を行い予め枯死させる必要があります。
(2)不陸整正
振動プレート等で充分に転圧します。
(3)転圧
防草適応範囲に合わせて型枠を設置します。
(4)型枠
防草適応範囲に合わせて型枠を設置します。
(5)混合物の製造
[100ℓ程度のモルタル平ミキサを使用する場合]
[アジテータ・ポンプ車による打設を行う場合]
(6)敷き均し
トンボやレーキなどを使用して混合物を敷き均します。
(7)表層仕上げ
敷き均した所から順にコテでコテを使って叩くように押さえ表層を仕上げます。
(8)養生
表層の強度が発揮するまで1~3日間養生します。
(9)完成
(オプション)ツル草対策:防草達人ネット
クズ等のツル草対策が必要な場合は防草ネットを設置します。防草ネットはフェンス外周部からのツル草の侵入を抑制します。
bottom of page